2020/11/11
『日本刀の種類』
こんにちは。
青山不動スタッフでございます。
本日は、『日本刀の種類』について語っていきたいと思います。
日本刀というと私のイメージは時代劇に出てくるような結構長いものをイメージしますが、
みなさんはどうでしょうか?
時代や戦闘法により形を変えてきた日本刀ですが、現在いわゆる“日本刀”としては大きく以下の種類があります。
・直刀
・太刀
・打刀(私の、きっとみなさんがイメージする日本刀はこれのはず)
・脇差
・短刀
・薙刀
・槍
・剣
結構多いですよね!(てっきり私は打刀だけかと思っていました。)
日本刀とは広くは「日本固有の鍛冶製法によって作られた刀類の総称」を意味するので、
槍や薙刀などの刀剣も日本刀と言えるのだそうです。
(実際日本刀専門店、青山不動にも、槍や薙刀が置いてあります。)
ぜひ刀屋さんにお出かけの際は、お店にどのような種類の商品が置いてあるのか、比べてみるのも楽しいですね!
次回以降、日本刀に属するアイテムたちを取り上げて、詳しく知っていけたらなと思います。
それでは、次回!